広島で新築一戸建てを購入したい方におすすめ!対応品質・スピードが評判の口コミでも人気の不動産会社ランキングを紹介します!

新築戸建ては庭があった方がいい?庭のメリット・デメリット

公開日:2021/04/15  


注文住宅を建てる際に、「庭はあった方がよいの?」「庭のメリット・デメリットをわかりやすく教えてほしい。」とお悩みではありませんか?庭を付けてみたいけど、庭のある住宅を見かけないことからつけるか迷いますよね。そこで、今回は庭のメリット・デメリットについて紹介し、どのように選択すべきかを解説していきます。

戸建てに庭をつくるメリット

戸建てに庭をつくるメリットとして、まず挙げられるのは「四季を感じる暮らしが手に入る」ことです。庭がどのような大きさであれ、庭に植物を置いて四季を感じられる場所を手に入れられるので、日本特有の季節の移り変わりをしっかり感じることができます。狭い土地だった場合、土地をいっぱい使って、家を広く取りたいと思うのはわかりますが、軒先に少し庭と呼べるスペースを造っておくと、家から見える庭の景色から風情を感じることができます。

また、「庭で楽しめることが増える」というメリットもあります。庭があれば、家庭菜園・ガーデニング・BBQなどをできます。休日には家族や友人が集まって、BBQなどもよいでしょう。リビングではできないことを庭で楽しめることができます。また、お子さんのいる家庭では、お子さんの遊び場としても利用できます。子どもを敷地内の安全な場所で遊べるのは親御さんにとっても安心でしょう。

さらに、「資産になる」というメリットもあります。一戸建て住宅は、建物と土地が所有物となり資産となります。しかし、建物は経年劣化によって、時が経つにつれて建物の資産価値が減少していき、いつかはなくなってしまいます。しかし、土地の場合だと、大きく資産価値が減少することはありません。反対に、周辺の環境がよくなって、資産価値が上がる可能性もあります。つまり、庭を造るために土地を手に入れることは資産を確保することにつながります。

戸建てに庭をつくるデメリット

戸建てに庭をつくるデメリットとして、「定期的なメンテナンス・手入れが必要になる」ことが挙げられます。もともと庭のお手入れが好きな方は心配いりませんが、雑草や落ち葉などの草木を定期的に管理していかなければいけません。庭の草木を放置するとどんどん成長していきます。そして、伸びてはみ出した草や、落ち葉、虫でご近所の方とトラブルになってしまうこともあります。庭を造る際は手入れが大変にならないように、草が生えにくい庭にするなどメンテナンスがしやすく工夫することが大切です。

また、「構造によって外から見られやすい」こともデメリットになります。住宅と庭の位置や構造によって、外から敷地内が見られやすくなる可能性があります。たとえば、家の前の道路や近所の家から丸見えの状態になってしまうかもしれません。庭に柵や高さのある木を配置することで対策できますが、目線の高さや動線なども考慮して、圧迫感のないよう気を付ける必要があります。

さらに、「土地が広い分価格は高くなる」というデメリットもあります。庭を造るには、土地が必要になります。理想を実現するためには、土地もその分広くなってしまうかもしれません。しかし、土地を広くすればそれに伴い、住他の建築費用も高くなっていきます。都市圏だと、敷地を確保するのにも大変ななかで、広い土地を手に入れると、予算オーバーしてしまう可能性もあります。庭の広い理想的な住宅にすることだけでなく、建築にかかる全体的な費用も考えて土地選びをしましょう。

地域環境や条件によって最適な選択を

庭を造る際は、「庭で何がやりたいのか」を考えて、地域の環境や条件によって最適な選択をするようにしましょう。たとえば、近くに公園があったりすると、「子どもたちを遊ばせたいな」と思ったときに庭で遊ばせる必要はなく、公園で遊ばせても構いません。家の窓から公園で遊ぶ様子を見ることができれば安心です。

また、庭でプールやBBQをしたいという方も、周辺の環境が静かな住宅街であれば駐車場でしても大丈夫なケースもあるでしょう。その場合だと、庭をあえて設けず、余った土地で駐車場を広めにして利用するのも一津の選択肢です。

反対に、地域の環境が人や車通りが多いのであれば、庭を造っておくと人の目も気にすることなく、やりたいことができるでしょう。このように、ご家庭に庭を造るかどうかは、庭を造ったときのメリット・デメリットだけでなく、「庭で何がやりたいのか」を明確にして、周辺の環境や条件を考慮して最適な選択をすることが大切です。もしかすると、メリット・デメリットを考えた上で、庭が不要だということになるかもしれません。

 

今回は、新築戸建てを造る際に、庭はあった方がよいのか?庭のメリット・デメリットについて解説しました。庭をつくるメリットとしては、「湿気を感じられる」「室内に景色を取り込むことができる」「資産になる」ということが挙げられます。反対にデメリットとしては庭の手入れに手間が必要だったり、外から見られやすくなったりなどがあります。庭をつくる際には、上記のようなメリット・デメリットを考慮しつつ、地域周辺の環境や条件によって、最適な選択をするようにしましょう。

広島の不動産会社で迷っている方はこの会社がおすすめ!

日東リバティ

日東リバティの画像 引用元:https://www.nitto-f.com/
地域密着型だから対応がスピーディー!
  • Point

    住宅ローン・借り入れ・借り換えの相談にキャリアを積んだプロが対応

  • Point

    年間300件以上の取引実績!

  • Point

    確かなマーケティングニーズとノウハウで健康的に過ごせる家を提供

広島のおすすめ不動産会社ランキング

商品画像1
2
3
4
5
商品名日東リバティ三井のリハウス住友不動産販売三菱地所の住まいリレー(三菱地所ハウスネット)良和ハウス
特徴住宅ローン・借入・借り換えの相談をキャリアを積んだプロが対応
チームを組んでお客様の要望に応じる全国に直営店舗が272店舗も存在するマイページ機能で買う・借りる・売る・貸すをワンストップで実現今住んでいる自宅を売却して新しい家の購入を検討中の方はスムーズに売却の話が進む
詳細リンクもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しくもっと詳しく

おすすめ関連記事

サイト内検索
S